※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドッグフードの原材料表示(肉粉・ミートミール)

牛や豚の脂肪、あるいは脂肪から油脂を搾油した後の搾りかす(獣脂かす)を加熱・粉砕し、加工してあるのが肉粉やミートミールです。
肉骨粉は畜産副産物の総称をあらわすことが多いのに対し、肉粉では骨を使用せず、上記のように食用油脂をとるための脂肪由来の副産物を使用しているのが一般的です。

ただし肉粉ではなくミールという言葉で、その前に、鶏や豚など反すう動物以外の動物名が記載されている場合は、肉粉の中に骨や内臓、くず肉などが入っている肉骨粉をあらわしている場合もあります。
また海外では、チキンおよび家きんミールは乾燥し精製した骨付き肉・骨なし肉を表す場合があり、原材料に使われている食材が動物・家禽のどの部位を使用しているものなのかが、わかりにくくなっている一面もあります。

肉粉やミートミール、またはそれに似た原材料名がパッケージに記載されている場合は、以下の点に注意しましょう。

チキンミール、ポークミールにも色々ある

例えばチキンミール、ポークミール、ポークチキンミールと記載されている場合、鶏や豚の内臓や脂肪だけでなく、骨も使用されていることがあります。

肉粉・ミートミールは肉骨粉と区別するために使われる言葉ですが、チキンミールやポークミールは従来から肉骨粉をあらわす言葉として使用されていました。
一方で海外では、チキンや家きんミールという原材料名は、骨付き肉や骨なし肉をあらわす場合があり、原材料名を見ただけでは肉骨粉なのか、それとも食用にできる筋肉部位を使用したものなのか、消費者には両者の区別がつかないことがあります。

ドッグフードに動物や家きんの骨が使われているか、いないかが気になる場合は、フードメーカーに直接問い合わせてみたり、HPなどで情報が公開されていないか確認してみたりするのがお勧めです。

また最近では上記のような誤解を防ぐために、○○ミールという記載と共に動物や家きんのどの部位を使用しているのか、表示してくれているドッグフードもあります。
○○ミールという原材料名に不安を感じる場合は、なるべく使用部位まで記載してくれている、わかりやすい表示のドッグフードを選ぶと良いかもしれません。

獣脂かすを利用した肉粉、ミートミールについて

肉粉あるいはミートミールと記載されている場合、その多くは、牛や豚の脂肪から製造されているか、あるいは牛や豚の脂肪から食用油脂を搾油し、残った絞りかすから製造されている飼料をあらわしていることが一般的です。
肉粉・ミートミールは脂肪から油脂を搾油した獣脂かすからさらに油脂を絞り、油脂分を18%以下まで抑えてから粉砕・加工されています。

そのため肉粉では、牛や豚の脂肪からとれる獣脂かすを使用していますが、脂肪分よりはタンパク質の含有量がはるかに多く、ドッグフードの重要なタンパク質源として使用されています。
また牛や豚を原材料としているため、ビタミンB群も豊富に含まれています。

肉粉やミートミール、また○○ミールと記載されている原材料には、様々な種類のものがあります。
また動物・家きんのどの部位を使用しているかによって、含まれる栄養素は変わってくると考えられるため、栄養面や食の安全面が気になる場合はフードメーカーに直接確認したり、公開されている情報を確認したりして、使用部位がわかりやすいもの、栄養成分がわかりやすい原材料を使用しているフードの中から選ぶと良いかもしれません。

おすすめコラム一覧Related column