※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドッグフードの酸化防止剤(BHA(ブチルヒドロキシアニソール))

BHA(ブチルヒドロキシアニソール)は合成の酸化防止剤です。
ドッグフードに使用されることがある合成酸化防止剤には、その他にBHT(ブチルヒドロキシトルエン)やエトキシキンがあります。

これらの酸化防止剤には発がん性の疑いが持たれており、ペットフード安全法では使用量に上限が定められています。

BHAを含めた酸化防止剤の使用限度量

フードに使用してもよいBHA+BHT+エトキシキンの合計量は150ppm以下までで、エトキシキンについては犬の感受性が強く、毒性が高いと言われているため使用限度量は75ppm以下という制限が設けられています。

BHAの抗酸化性能について

BHAは発がん誘因性があることが指摘されていますが、BHAはαトコフェロール(ビタミンE)よりも抗酸化効果は弱いものの、安定性や持続性が高いためドッグフードの酸化防止剤として現在でも一般的に使用されています。

特にドッグフードは開封後の保存期間が長いため、より効果が長持ちする安定した酸化防止剤の使用が求められることがあります。
BHAは安定しており抗酸化作用が長く持続するため、比較的高価なプレミアムフードでも使用されているケースがあります。

BHAの危険性について

BHAは発がん誘因性が指摘されている酸化防止剤ですが、長期に渡って与え続けた場合の慢性毒性についてはBHTよりは低いと言われています。

またBHAは脂溶性の抗酸化剤で過酸化脂質の生成を抑える働きがあり、過酸化脂質からがんが生成されるのを防いでくれる働きが見込まれており、低用量であれば発がん性よりも、むしろ発がんを抑制する抗がん性の方が強く働くと言われています。

またBHAの持つ酸化防止作用は、体内でも抗酸化作用としても働くためBHAは見方を変えるとビタミンCやE、ポリフェノールなどと同じような抗酸化物質のひとつとも言えます。

BHAは過去に懸念されていたよりも、危険性があまり高くないとわかってきている酸化防止剤ですが、BHAが食品中に含まれる硝酸塩あるいは添加物として使用される亜硝酸塩と同時にある場合、紫外線にさらされると毒性のある化合物が生成される恐れがあるとも言われています。

長期保存することが多く、添加物として亜硝酸塩を使用することのあるドッグフードでは、上記条件が整いやすいと考えられるため注意が必要です。

BHAとその他の酸化防止剤について

BHAはBHTとの併用によって相乗効果が期待されており、BHAがフードに使用されている場合はBHTも同時に使用されることがあります。

また現在、ドッグフードの酸化防止剤として使用されているのは天然由来のローズマリー抽出物やミックストコフェロールやαトコフェロール(ビタミンE)、アスコルビン酸(ビタミンC)などが中心となっています。

そのためBHA、BHTよりも天然由来の酸化防止剤の方が見かける機会は多くなってきています。

合成添加物は発がん性の疑いを持たれる物質も多くありますが、その危険性の高さ・低さは物質の種類によっても異なり、フード以外の成分や保存期間、保存環境などその他の要因によっても危険性が大きく変わってきます。
フードに使用されている添加物について不安になった場合は、ひとつずつ安全性について調べてみたり、与えた時の犬の体調をよく観察したりしてより良いと思えるフードを探すのがおすすめです。

おすすめコラム一覧Related column