※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドッグフードをあげる容器はどれぐらいの頻度で洗うのか

ドッグフードをあげる容器であるフードボウルは、人間の食器と同じように食後に洗ってしっかり乾かしてから、次の食事で使うようにするのがおすすめです。
犬の唾液はアルカリ性にかたむいており、微生物が繁殖しやすいため、放置しておくとバイオフィルムと呼ばれる微生物の作る膜状の物質が食器にこびりついてしまうことがあるからです。

このバイオフィルムの中に生息する微生物は、浮遊している菌よりも薬剤や熱に対して強い抵抗性を持つため、殺菌しにくいという特徴があります。
そのためフードボウルのバイオフィルム対策としては、以下が有効だと考えられています。

こまめにフードボウルを洗う

バイオフィルムは一度できると取り除くのが難しいため、なるべく食後は速やかにフードボウルを洗うのがおすすめです。
またボウルに傷があると、そこに微生物が付着し繁殖しやすくなるため、ボウルは傷つきにくい頑丈な素材(陶器やステンレスなど)を選ぶのも大事です。

食器を放置しているとバイオフィルムの厚みが増し、ぬるぬるとした膜状の物質が覆って、さらに汚れが落ちにくくなることがあります。
汚れがこびりついたボウルを洗う手間を減らす意味でも、犬の食後はなるべく早めに洗いましょう。

替え用のフードボウルを用意しておこう

また細かい傷に微生物が入り込んで増殖するのを防ぐには、傷がつきにくいボウルを使用すること、微生物に養分や水分を与えないよう、しっかりボウルを乾燥させることが重要だと言われています。

朝と夕の1日2食ならひとつの食器でも十分足りますが、1日複数回食事を与えるならば、替え用のボウルを用意しておくと便利です。

フードボウルは安価なものもたくさんあるため、替えも用意しておきましょう。

フードボウル専用の洗剤がある?

最近ではフードボウルそのものだけでなく、フードボウル専用洗剤も販売されています。

この洗剤はフードボウルに付着しやすいバイオフィルムの除去を目的に作られているものが多く、万が一フードボウルに洗剤が残ってしまっても大丈夫なよう、口にしても安心な成分で作られている特徴があります。

人間用の食器用洗剤より安心できる製品も多いため、フードボウルを洗う頻度と同時に洗剤も見直してみましょう。

フードボウルを洗うスポンジは、人間用と分ける

犬が使ったフードボウルは、人間が使った食器よりも汚れやすいため、フードボウルを洗うスポンジは人間用と分けて用意するのも大事です。
またフードボウルと同様、洗った後のスポンジはしっかりと乾燥させて、微生物が繁殖できないように保管する必要があります。

スポンジもそれほど高価な品ではないため、複数用意しておき、乾燥が終わったものから順に使用するようにするのがおすすめです。
またフードボウル用スポンジは、人間用のスポンジとは距離を離して保管することも忘れないようにしましょう。

ドッグフードはドライならそれほどフードボウルを汚さないため、頻繁に洗う必要性をあまり感じず、放置しがちなことがあります。
ただし食器につく犬の唾液はしっかりと落としておく必要があります。
食後、フードボウルはなるべくすぐに回収してよく洗い、乾燥させてから使用するようにしましょう。

おすすめコラム一覧Related column